1月24日は神戸新聞の古典臨書の課題を書きました。

今日は5年生以上は神戸新聞の古典臨書の課題を書きました。
今回の課題は欧陽詢(おうよう じゅん、557年 - 641年)の皇甫誕碑(こうほたんひ)です。
欧陽詢は初唐の三大家の一人で、楷書は端正な字形であり、特に『九成宮醴泉銘』は有名で、日本では昭和時代からこの書風が小中学校の教科書の手本に取り入れられるなど後世に多大な影響を残しています。
でも、バランスが難しい字が多いですね。
でも一生懸命書いてくれました(^_^)v


【5年生】

【6年生】

前田書道教室 ~神戸市北区君影町~

神戸市北区君影町1丁目1-13で書道教室をしています。 毛筆、ペン字を丁寧に指導いたします。 幼児から小学生、中学生まで大歓迎。 学校の書写、習字などの指導もいたします。 楽しく美しい字を学びましょう。 (君影町、星和台、鈴蘭台、南五葉)

0コメント

  • 1000 / 1000